こんにちは。
ミニマルに好きを生きるミニマライクを目指しているうえっちです。
好きを生きる為には、嫌いな事をへらす必要があります。
皆さんは嫌いなことはありますか?
僕は料理以外の家事が超嫌いです。
大嫌いだからこそ、みつけることができた洗濯の時短術をお伝えしたいと思います。
今回の記事は
- 洗濯が大嫌いで時間を短くしたい。
- 乾燥機付き洗濯機を導入したいが、場所や金銭的理由で入れることができない。
- オシャレ着も大事にしたい。
そんな方に届けた記事になっています。
一般的な家庭で一生のうち洗濯物を畳み・分配し・運んでいる時間は、なんと9,000時間にもなるといいます。
その時間を他の有効的な事に使いたいね、、、
家事を行う方は必ず暮らしが少し楽になる方法をご紹介しますので、ぜひ最後まで御覧ください。
それでは行きましょう!!
洗濯物は畳まない。
洗濯物は畳む必要はありません。
極論かもしれませんが、本当にそう思っています。
洗濯物ってめちゃくちゃ面倒じゃないですか?
洗った洗濯物をハンガーに干して、ハンガーから外して畳んで収納ボックスに入れる。
しかも畳んだ翌日には使用するという、、
やることが多すぎる。。
どうにかして手間を減らしたいと考えた結果、畳まないと行けない固定概念から開放された瞬間
ものすごく楽になりました。
洗濯物を畳まない理由
元々、全て大切な大好きな服なのに
畳んで折り目をつける必要あるのかな?
自分の持つ服を枚数自体を減らしたある日から、服は畳む必要が無いことに気づきました。
皆さんはシワをつけたくないスーツをどうやって管理していますか?
ハンガーにかけて、管理しているよ。
傷みやすい服や大事な服もハンガーにかけて整理しているよね。
持っている服は全て大切な服だからこそ、畳まずにハンガーで管理するべきだと考えました。
服も大事にできて、畳む時間を短縮することが出来ました。
洗濯物を畳まない方法
具体的にはどうやってするの??
やり方は超カンタンです。
え?
たったこれだけ?
そう。
大事なのは、全て服をハンガーで管理すること!
洗濯物はハンガーのまま、クローゼットへ
本当にカンタンです。
洗濯物を干して
洗濯物が乾き次第、ハンガーのままクローゼットにGOです。
後は服を着る時に、ハンガーから取り出して使用します。
後はオシャレ着は出掛ける前に
ハンドスチーマーでシワ伸ばして完了っと。
確かにめっちゃカンタン。。。
小物類はどうしてるの?
靴下、下着は専用ボックスへGO。
靴下の干し方を少し工夫すると楽になりますよ。
後はくるっとまとめて、専用のボックスに突っ込めば終了です。
下着はそのまま専用ボックスに入れます。
今まで、靴下ずっと別々に干してたよ、、、
最近は、靴下も全部UNIQLOに統一して畳まずに専用ボックスにINするようになりました。
本当に洗濯が嫌い過ぎて、服にシワが付きまくっていた僕も
この方法を使えば本当にカンタンに時間短縮と服を大事にすることが出来ました。
ハンガー管理の注意点
ハンガー管理の注意点としては
安いハンガーだと服に跡がついてしまう。
服を大事にするためにもハンガーにはこだわりましょう。
畳みから開放されるためにも、ハンガーは大事にしていこうね。
最近では肩に後が残らないハンガーも出てきています。
オススメ載せておきますので
これからハンガー管理をしようと考えてる方はハンガーを一新して見てください
終わりに:たたみから開放されて服を大事にしよう。
一人暮らしを10年近くしてきた経験から洗濯物を畳まずに生活するコツをお伝えしてきました。
一人暮らしを始めたときには洗濯物は畳んで片付ける物という固定概念を持っていました。
畳むという行為をやめるだけで本当に家事が楽になりました。
あなたも一つ、やめることから初めて見ませんか?
最後まで読んでいただきありがとうございました。
それではまた次の記事で!!
追記:引っ越しに伴い、ドラム式洗濯機を買いました
畳まない洗濯方法を利用していたら必要ないかと思いましたが、買ってみたら本当に便利でした。
洗濯したらそのままハンガーへ、かけるだけ。
何より、洗濯物がすぐ乾くからインナーやバスタオルの枚数をへらす事ができるので、時間が浮きます。
家事が本気で嫌いな方はぜひ取り入れてみてはどうでしょうか。
コメント