【金額別】ミニマリストが嬉しいプレゼント!きっと見つかるオススメプレゼント9選

  • プレゼントをあげたいけど、『相手がミニマリストで喜んでももらえるか不安』
  • ミニマリストってどんなモノが喜ばれるかわからない

とミニマリスト相手へのプレゼントは悩みますよね。

お金やAmazonギフトは味気ない・・・

今回はそんな

ミニマリストに喜ばれるモノ
をあげたい!

と考えている方への記事になります。

元々モノが多かった僕がミニマリストになってわかった、ミニマリスト的視点をお伝えします。

プレゼントに応用できるミニマリスト的考え方

後半では、僕が今までもらってきたプレゼントの中で上手いな〜〜と感じたプレゼントに、
これ贈られたら惚れてしまうギフト9選ご紹介します。

記事内容としては、男性相手向けに書いていますが、
ミニマリストにプレゼントをする時に必ず使える考え方をたくさん盛り込みました。

この記事を読むだけで、ミニマリストに喜んでもらえるプレゼントを選べるように魂込めて書きましたので男性も女性もぜひ参考にしてみてください。

はじめに。ミニマリストにプレゼントって喜ばれる?

そもそもミニマリストってプレゼントもらって嬉しいの?

と感じますよね。

正直、プレゼント渡す側からしたら少し面倒ですよね、、笑
ミニマリストの僕もそう思います。

ですが前提条件として、たとえ好みのモノじゃなくても

ミニマリストもプレゼントをされることは
物凄く嬉しい

ということを覚えていてください。

ミニマリストがモノを減らす理由は

本当に好きなモノや好きな人と豊かな時間を過ごす為に減らしています

だからこそ、ミニマリストも大事な相手にプレゼントを贈り合う文化は大好きな方が多くいます。

好きなモノや時間にこだわっているからこそ、自分に合ったモノをプレゼントをされた場合、自分の事をわかってくれているんだ!と喜びます。

更にプレゼントされた相手の事を大事に思う気持ちはグッと上がります。

真剣にプレゼントを考えてくれただけでめちゃくちゃ嬉しいって気持ちはミニマリストも同じです。

【金額別】ミニマリストへのオススメプレゼント

ここからは、僕の独断と偏見でもらって嬉しかったプレゼントと、今僕がミニマリストの友人にあげるならってプレゼントを紹介していきます。

〜5,000円のミニマリストへのオススメプレゼント

友人やちょっとしたお祝いごとにさっとあげたい!!

そんなときの5,000円以内で渡すことができるプレゼントをご紹介します。

ハンカチ

仕事でも、プライベートでも使えて、それこそ絶対邪魔にならないプレゼント。

ハンカチはミニマリストでも、贈られてありがたい万能品。

気軽なちょっとしたプレゼントにどうですか?

ちょっと良いコーヒーやお菓子

珈琲 GIFT

ゆったりする時間は好きなのも、ミニマリストのいいところです。

ゆったりする時間のお供として、ちょっといい珈琲や好きな食べ物や飲み物を贈るのはどうでしょうか?

プレゼントとして重くもなく、一緒に飲んで話す時間とることができる。
そんな時間が一番、嬉しいプレゼントですね。

オススメの珈琲セットはこちら
公式ページの豆へのこだわりが凄すぎて笑えますが、コーヒー豆自体は美味しくてオススメです!


相手がコーヒーが好きなら、ドリップのセットを送ってあげるのも、いい体験になりますよ。

オススメのドリッパーのセット、のせておきますね。

クラフトビール

ポイントはクラフトビール!ってところ。

クラフトビールって自分では中々買わないからこそ、簡単に特別感が出せます。

また特別感は出るけど、ワインや日本酒程、高額になりずらいのも大きなメリットですよね。

友人から転勤祝で、特別感があってすごく嬉しかったビール載せときますね。

1万円前後のミニマリストへのオススメプレゼント

ミニ財布

実際に使っている財布

キャッシュレスが増えてきたことで小さい財布が売られるようになってきました。

プレゼントを送る相手がほとんどキャッシュレス支払いで、長財布を使っているならミニ財布はかなりオススメです。

最近は長財布じゃないとダサいというイメージを変えるスマートなミニ財布がたくさん出てきています。

スマートなミニ財布生活へのキッカケをプレゼントしてみてはいかがでしょうか?

↓おすすめ財布はコチラ↓

\クラウドファンディングで4400万円を達成/



ミニマルな財布のイメージがつかない方は僕の独断と偏見で選んだミニマルな財布のおすすめ紹介してるので参考にしてください。

あわせて読みたい
【前ポケットに入るミニマル財布】オススメミニマル財布3選を紹介。 PR こんにちは うえっち ミニマルに好きを生きる生活【ミニマライク】を目指しているうえっちです。 早速ですが、みなさんはどんな財布を使っていますか? 最近では、ミ...

オーダーメイドシャツ

ミニマリストだって仕事はある。

ミニマリストになってモノにこだわるのは、自分の私服や部屋のインテリアを優先してしまう。

仕事道具にこだわるのは後回しになってしまいがち。

本当は仕事道具も少ないモノを大事に使いたい

普段の私服はこだわっているのに仕事のモノがまだまだアップデートしていないように感じるなら
仕事道具をプレゼントしてみてはいかがでしょうか?

特にスーツのシャツをオーダーしてサイズをピッタリに着ると一気にカッコよさがアップするのでオススメです。

下記のオーダーメイドシャツギフトなら、色から素材までを相手に選んでもらうことが可能で、贈る側が失敗することが少ないギフトです。

\絶対に失敗しないシャツオーダー/


特別なご飯のプレゼント

一緒に楽しいご飯を食べながら楽しい時間を過ごす。
それが贈られて、1番嬉しい時間です。

特にオススメは、ちょっと良いお店のランチや高級ホテルの朝食を一緒に体験することです。

中々、行けないような空間に普段行かないような時間帯に行くので、思い出に残るプレゼントになりますよ。

回らない寿司屋さんのランチを、お祝いで連れて行ってもらった時の
記憶は忘れられません。

最近では、体験だけを集めたカタログギフトも出てきています。

モノがいらない男性なら一緒に体験を送って見るのはどうでしょうか?

\一緒にデートを選べるギフト/


ソウ・エクスペリエンスの体験ギフト

金額は気にしない方向け、ミニマリストへのオススメプレゼント

オーダーメイドまくら〜3万円

マイまくら公式ページより引用

ミニマリストは健康意識が高いって聞いたことないですか?

これ結構、ホントなんだよね。
会ってきたほとんどのミニマリストが健康的な体型でした。

色々なミニマリストの方を見てきましたが、どの方も健康への意識が高いことに驚きました。(というより無駄なものを排除すると自然と?)

特に睡眠への意識が高い方が多く、眠りが大好きな方でベッドにこだわっている方が多かった

流石にベッドを贈るのは…

そんな方は枕を贈ってみてはいかかでしょうか?

オーダーメイド枕なら毎日使ってもらえ、眠りという毎日使うモノをプレゼント出来るので、喜ばれる可能性大です。

しかもオーダーメイドなので合わないシンパもありません。
紹介するマイまくらなら、ギフト券方式で気楽にお渡しも出来て、46都道府県でオーダーメイド用の測定をしているので遠方の方に贈るのもオススメです。

\46都道府県で2分で測定できる/

旅行、旅行券

仲の良い関係なら、一緒に。

少し関係が遠いならギフトで。

モノは少なく暮らしているミニマリストとって、体験と時間を最大化できる旅は最高のプレゼントです。

プレゼントは形に残るモノではなく、一生語れる時間をプレゼントしてみてはいかかでしょうか?

旅行をプレゼントされるって一生の思い出になりますよ。

\旅行がプレゼントできる!/

ミニマリストにプレゼントしたい時に大事にしたい考え方4選

ミニマリストへのプレゼントを選ぶ際に知ってほしい、参考になる考え方をご紹介します。

  • 相手の好きに着目しモノ探す
  • ブランド品よりオーダーメイド
  • 時間と経験をあげる
  • 迷ったらシンプルイズベスト!

それぞれ詳しく説明していきますね。

相手の好きなモノをプレゼントする

一番、良いのは相手が好きな事に関連するモノをあげる事です。

例えば、旅行が好きなミニマリストなら、旅行の便利グッズ。
珈琲が好きなら、珈琲のグッズ。

ミニマリストは、好きなモノや好きな時間を大切にするためにモノを減らしていることが多いので
だからこそ好きなモノに関するプレゼントを送られて嫌な方はいません。

相手の好きなモノを観察したり、それとなく好きなモノを聞いてみてプレゼントをしてみてはいかがですか?

何より、好きなモノを見てくれていたことが嬉しいよね。

ブランド品よりオーダーメイド

誰かにとって良いモノじゃなくて
自分にとって最高のモノを選びたい

とミニマリストは考えます。

どんな高いブランド品をもらうより、自分に合ったモノをもらう方がミニマリストの方は喜ぶことが多い傾向にあります。

ブランド物にこだわってるミニマリストはあんまり見たことなんだよね、、、

普段からの感謝をできるだけ表現するために良いモノを贈りたいって人はブランド品よりオーダー品をプレゼントしましょう。

経験と時間をプレゼントする

ミニマリストがもう一つ大事にしている事は経験です。
モノが減ったことで身軽に自分の挑戦したいことにチャレンジ出来るようになります。

僕以外にも、ミニマリストになったことで新たな事にチャレンジし、自分の体験や挑戦が楽しい事に気づくミニマリストが多くいました。

  • 美味しい食べ物を贈る
  • 旅行券を贈る
  • どこかへ一緒にでかけ、新たな事に一緒に挑戦する

と相手と一緒に過ごす時間と思い出を贈って見てはいかかでしょうか?

迷ったときはシンプルイズベスト

ミニマリストへのプレゼントをする時に、意識したいのは

シンプルイズベスト

をとにかく意識してください。

特にミニマリストの友人達を見ていても、色にはこだわっている方が多いです。

モノとしてプレゼントを贈る場合には特に色味に注意して、柄物より出来るだけシックな色合いのモノを渡すようにしましょう。

まとめ:ミニマリストはプレゼントという時間が嬉しい。

  • ミニアルバムにプレゼントを贈っても喜ばれないんじゃないか?
  • すぐに捨てられるんじゃないか?



と感じて悩んでる方は安心してください。

ミニマリストは、モノを減らして、モノを大事にする生き方ですが

それ以上にプレゼントを買ってきてくれるあなたの気持ちが一番嬉しいもの

相手に何をプレゼントしたら喜ぶだろうか?

と時間を使って、プレゼントを用意してくれたことがミニマリストにとっては一番のプレゼントです。

それでも心配だと言う方は

ミニマリストにプレゼントする際のポイント
  • シンプルイズベスト
  • 形より体験や時間をプレゼント
  • 世間一般より、相手に合っているかを重視する

とポイントだけ抑えて、そんなに肩肘はらずに気軽に贈ってみてはいかがでしょうか?

では、また次に記事で。

ほなまた!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA